目次
このサイトでもたまに大手キャリアって儲け過ぎって発言してましたが、先日、政府のトップを支える重要メンバーである菅官房長官が、大手キャリアの儲け過ぎを指摘しました。
私に言わせれば、今更って感じがしますがやはり政府閣僚の発言ですから、大手キャリアも無視するわけにはいかないでしょうねぇ^^。
菅官房長官、大手キャリアの儲け過ぎを指摘
先日、総務省の通信審議会で、携帯電話の通信料金の引き下げについての議論がなさらたようです。
この会議で、菅官房長官は、
「4割程度下げる余地はある」
と発言しました。
ほんとに4割下がったらかなりの下げになりますね。
実際に日本の通信料金がどれぐらい高いかというと
・英国の約2.5倍
・アメリカの1.2倍
です。
ただし、大手キャリアは今後、5Gへの設備投資などで多額のお金がかかるとして、この発言に素直に従うことはなさそうですが。
通信料金を引き下げるための施策について
通信料金を引き下げるための施策は、以下のようなことが検討されてます。
・格安スマホへの回線使用料の値下げを行い、大手キャリアの値下げを促す
・端末の激安販売の代わりに通信料金を支払わせる抱き合わせ販売の見直し
ただし、国がこのように民間の経営にまで口を出すことに対して、
「官が民の利益をコントロールしようとすればサービスや技術の開発に投資する機運がなくなる」
と指摘する人もいます。
確かに、大手キャリアの利益があまりにも少なくなると経営が弱体化してしまうので、新しい技術の進歩に支障がでる可能性はあります。
ですが、通信料金の支払いに四苦八苦している人もかなりいるので、ある程度の値下げはやはり必用かと思います。
もちろん、格安simへの乗り換えを促せばいいのかもしれませんが、情報リテラシーが低い人々にとってはまだ敷居が高いように思います。
いっそのこと、大手キャリアで格安simの契約もしてしまうといいかもしれませんねぇ^^。
まとめ
今や多くの人の必需品となったスマホや携帯。
でも、あまりにも通信料金が高いのでもっと安くして欲しいという声はよく聞きます。
私自身は今、格安simを使っているので通信料金はかなり安くなっていますが、大手キャリアを利用している人は月に6000円以上はかかっている人がほとんど。
この料金って、人によってはガス代や電気代なみです。
ちなみにうちのガス料金は6000円もかかってないですw。
こう考えると、あまりにも通信料金が高過ぎるって思えます。
モバイル通信は多くの人にとって必用なインフラなのですから、あまりにも高いのはダメです。
必需品ほど安くしないと、家計が苦しくなりますからね。
ただ、個人的には通信料金だけでなく電気代も高いな~と思ってます。
エアコンを使うと金額が跳ね上がりますから。
特に夏と冬が顕著です。
一方、通信料金は年中高いです。
これが安くなると、経済的に本当に助かります(*^o^*)。
参考:読売新聞