目次
大手キャリアを利用していて格安simを使いたい場合、スマホと格安simのセットを購入する場合があるかと思います。
一度に契約手続きとスマホ購入ができるので楽ですからね~。
このような場合、もし乗り換えた格安simがあまり気に入らなくて分割金の支払いが終了する前に解除したら、どうなるのでしょう。
違約金が発生したりするのでしょうか?
格安simのスマホセットの契約を解除した場合、どうなるか?
格安simのスマホセットとは、
・スマホ本体の購入契約
・格安simの契約
がセットになったものです。
多くの格安sim会社がこのようなスマホセットを提供しています。
でも、格安simのスマホセットの契約を解除した場合はどうなるのでしょうか?
格安sim会社によって対応は異なる場合がありますが、私が契約しているNifmoの場合について調べてみました。
<Nifmoの契約を解除した場合の契約解除料>
・音声simの場合、利用開始月の翌月を起算月とし、6カ月間以内に契約を解除すると8,000円(税抜)の契約解除料が発生する
・データsimの場合、いつ契約を解除しても契約解除料はなし
<Nifmoの契約を解除した場合のスマホの分割金>
・残りの端末代金のお支払いは継続される
このようになります。
つまり、契約を解除する場合に契約解除料(違約金)が発生するのは、音声sim契約かつ利用開始月の翌月から半年以内ということです。
端末代金に関しては、simの契約とは別で24ヶ月間を残金を支払い続ける必用があります。
途中解約による端末に関しての違約金などは発生しません。なぜなら、端末契約とsim契約は別だからです。
ただNifmoの場合、Nifmoの契約を解除してもNiftyの契約(Nifty IDの取得:月額250円(税抜))は残っています。
Niftyの契約も解除しないと、料金が発生してしまうので注意が必要です。
Nifmo以外の格安simについては、Nifmoと異なる可能性がありますが、スマホセットの契約をしていて契約を解除した場合、端末の契約に関しての違約金は発生しないと思います。
つまり、違約金が発生するのは、音声sim契約の解除の場合だけです。
スマホセットって本当にお得なのか?
大手の格安sim会社では、スマホセットが用意されていることが多いです。
スマホセットのメリットは
・最初に支払うお金(初期費用)が少なくて済む
・ポイントなど独自特典などが付くことがある
です。
スマホセットのデメリットは
・スマホ本体の代金はほとんど安くならない、高くなる場合もある
・特定のスマホしかスマホセットで購入できない
です。
このようなスマホセットのメリットやデメリットがあるので自分の状況に応じて、スマホセットにするかを決めるといいでしょう。
もし、お金がないけど格安スマホを取りあえず欲しい。こういう人ならスマホセットの契約をする価値はあります。
でも、自分の好きなスマホを使いたいという場合には、スマホを販売店から買って格安simの契約だけを別に行った方がいいです。
ちなみに私は、スマホをアマゾンで購入して、格安simの契約は公式サイトのキャンペーンを利用して行いました。
スマホセットが用意されている格安sim
スマホセットが用意されている格安simはこちらです。
・楽天モバイル
・OCNモバイルONE
・BIGLOBEモバイル
・U-mobile
・IIJmio
・DMMモバイル
・NifMo
・UQ mobile
・Y!mobile
・TONE
・エックスモバイル
・etc
もし、スマホセットを選びたいならこの中から自分の欲しいスマホを扱っている格安simを選ぶといいでしょうね。
まとめ
格安simのスマホセットの契約を解除した場合、スマホ端末代の支払いに関しては、一般的にスマホ代だけを継続して支払うことになります。
格安simによっては、残金を一括払いしないといけない場合もあるかもしれません。また、分割で払ってもいいが、一括払いも可能なこともあるでしょう。
詳細は格安sim会社のFAQなどを参照するか、サポートに直接、聞いて確認するといいでしょう。
個人的には、スマホセットよりもスマホ購入と格安sim契約を別々にすることをおすすめします。
その方が、自由度が高いですからね(*^o^*)。