スマートフォンの利用

格安simって最近よく聞くと思います。

格安simを調べたことがある人なら、よく知っているかもしれませんね。

でも、格安simなんてよくわからならいとか名前は聞いたことがあるけど、詳しくは知らないという人も結構いるんじゃないでしょうか。

そもそもsimって何なの?

simとは、simカードのことです。読み方は「しむ」、「しむかーど」です。

これは、英語で、「Subscriber Identity Module card」のこと。

日本語にすると、契約者情報を記録したIC カードのことです。

記録されている情報は、公開されていませんが、個人情報ではなく識別番号やアドレス帳データなどです。この番号と電話番号が、ひも付けされています。

simカードは、通信ができるスマホやタブレットなどの情報端末の中に必ず入っています。

sim-card

これがないと、インターネットをしたり電話をかけることができません。

simカードは大きさにより3種類に分かれてます。

・mini sim(15×25mm)
・micro sim(12×15mm)
・nano sim(8.8×12.3mm)

sim-card寸法比較

最近のスマホなどでは、nano simと呼ばれる最も小さなサイズのsimが増えています。

格安simとは?

格安simとは、値段が安いsimカードのことです。

大手のキャリア(ドコモ、au、ソフトバンクなど)と契約をする場合、simカードのことはあまり意識しないと思います。

しかし、実際にこれらのキャリアと契約する場合、

・携帯、スマホ、タブレットなどの端末
・simカード

の2つを購入することになります(格安simは、sim単体での購入も可能)。

端末の購入でかかる費用は、端末本体の費用になります。

一方、simカードの購入でかかる費用は、simカード本体の値段だけではなく、契約プラン(=月額利用料)がひも付けされます。

格安simの場合、月額利用料が大手キャリアよりも安いので、格安simと呼ばれるのです。

格安simはなぜ、大手よりも値段が安いのか?

「格安simって怪しいんじゃない?だって値段が安過ぎるから」

中にはこのように考える人もいるんじゃないでしょうか。

確かに、こう考えるのも不思議じゃないですよね。

ドコモ、au、ソフトバンクなどで携帯電話やスマホの契約をすると、月々の支払いはかなり高額になりますから。

実は格安simがなぜ安いのかは、ちゃんとした理由があります。

まずその説明をする前に、事前説明をしておきます。

格安simを販売している会社(これ以後、格安sim会社と呼びます)は、大手のキャリアの中のドコモ、au、ソフトバンクから、回線を借りてそれを販売しています。

このような格安sim会社は、仮想移動体通信事業者(MVNO)と呼ばれています。

大手のキャリアは、移動体通信事業者と呼ばれているので、格安sim会社は移動体通信事業者に仮想という二文字が付加されています。

まあ、実際に回線を所有しているのではなく借りているから仮想なのでしょうね。

ただし、格安sim会社の中には、MVNO以外に大手キャリアがMVNOに対抗するために作った低価格専用サブブランドと呼ばれる会社もあります。

例えば、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。UQモバイルは、KDDI(auを運営)のサブブランドです。

格安simが安い理由は、大手キャリアと販売、サービス、決済、利益率が異なるためです。

その違いについて、説明をします。

<販売の違い>

・格安sim会社は、販売がインターネット中心。大手キャリアは、ネット以外にも実店舗、量販店などでも販売されている。

・大手キャリアは端末の値引き販売が常識、格安simは値引きがあるのは一部

<サービスの違い>

・大手キャリアは端末契約が2年間が標準。途中解約すると高額の解除料金が必要。格安sim会社の端末契約は1年以内が多い。解除料金も大手より安い

・大手キャリアのサポートは実店舗、電話、メールなどでサポート。格安sim会社は、メールや電話でのサポートのみ。

・大手キャリアは専用のメールアドレスが付加される。格安sim会社の場合、一部を除きメールアドレスは付加されない。

<決済の違い>

・大手キャリアは、料金の支払い方法が、クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払いなど、複数を選べる。格安sim会社は、主にクレジットカード払い、一部は銀行振り込み対応。

<利益率の違い>

・大手キャリアの利益率は、10~20%強ある。格安sim会社の利益率は高い会社でも大手キャリアよりは低く、赤字の会社も多い。

このように大手キャリアと格安sim会社は、多くの違いがあります。

これらの違いが、格安simが大手キャリアよりも値段が安くできる理由です。

理由を端的に言えば

格安sim会社は薄利で販売しているのに対して、大手キャリア高利で販売している

ということです。

ニュースで総務省が大手キャリアに対して「もっと、安くしろ」と言ってますよね。そして、格安simが広がることを推し進めています。

この理由は、大手キャリアが儲け過ぎているからです。

まとめ

格安simは、安く購入できるsimカードです。

購入するのは、simカードと端末、またはsimカードのみとなります。

格安simを購入する1番のメリットは、大手キャリアよりも安い契約プランで通信環境を導入できるということです。

もし、今の携帯やスマホの月々の支払料金が高いのなら、一度、格安simを検討してみる価値はあるでしょう。

ただし、格安simは値段が安いですが、大手キャリアに比べて劣る部分もいろいろあります。

もし、格安simに変更するつもりなら、しっかり比較検討ししてあとで後悔しないようにしましょう(*^o^*)。